5G、重大な健康被害示す研究相次ぐ

執筆者の国際政治経済学者・浜田和幸は、5Gに関する海外の対応を紹介しながら、日本における導入の実態に警鐘を鳴らしている。タイトルは、「5G、重大な健康被害示す研究相次ぐ…世界で導入禁止の動き、日本では議論すら封印」。記事の出典は、ビジネスジャーナルである。

記事の全文 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

携帯基地局公害レポート、住宅の真上に突然、基地局建設

ノンフィクションライター・古庄弘枝

ある日突然、詳しい説明もなく、自分の住むマンションの真上で工事が始まり、携帯電話の基地局が設置されたら、あなたはどうするだろうか。

まさに、そんな状況下、なんとか基地局を撤去したいと頑張っている人たちがいる。フィンランド人のクリスティーナさんとその夫のAさんだ。

2人が暮らすのは、神奈川県川崎市にある高台に位置するマンション。当地は緑が多い住宅地で、子育てがしやすい地域。「たまプラーザ」駅(田園都市線)から渋谷へ20分という、通勤に便利な場所でもある。

2人がそのマンションの最上階(7階)を購入したのは2009年。バルコニーがあり、街が一望できる七階のマンションは快適で、2人の子ども(小学生)もそこで育ててきた。クリスティーナさんは自宅でインターネット関連の仕事をし、Aさんは外資系企業に勤めている。【続きは長周新聞】

カテゴリー: 携帯基地局 | コメントする

「法の外にいる御用学者」、バリー・トラウア­ー博士に特別インタビュー

マイクロ波についてのバリー・トラウア­ー博士への特別インタビュー。出典は、『科学と技術』。2014年に日本で公開されたもの。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

楽天と千葉市が共同で小学校に基地局を設置

 千葉市が楽天モバイルと共同で学校敷地内に5G基地局を設置する予定であることが分かった。3月31日付けの日本経済新聞が報じた。リンク先は次の通りである。

日経新聞の記事

これに関連して、楽天は「GIGAスクール構想支援プラン」を発表している。次のような内容である。

本プランは、「GIGA スクール構想」の趣旨に賛同し、楽天モバイルの基地局を学校の敷地内に設置をさせて頂いた場合に、学校までの光回線を原則として無償で提供し、校内通信ネットワークのために活用いただくものです。■全文

カテゴリー: 携帯基地局 | コメントする

「米国連邦通信委員会(FCC) は責任を負わない」、フランク・クレッグ マイクロソフト(カナダ)元社長の発言

(フランク・クレッグ氏の講演 抜粋) 

私は現在のワイヤレス技術の実際は安全ではないと考えています。5G無線技術の現在については特に懸念しています。研究を重ねるほど、またより多く専門家に話を聞くほど心配になります。

企業が技術を進展させることに意味があるでしょう。 しかし、彼らの焦点はできる限り効率的かつ迅速に新製品を市場に投入することにあります。

無線技術の健康または安全性事実を扱っている業界または関連業界による調査や研究は存在しません。5Gについての重要な事実は次のとおりです。

5Gテクノロジーは実験されていません。5Gテクノロジーが安全であることを示す単一の研究はないのです。 続きを読む

カテゴリー: 最新の研究から | コメントする

「電磁波からいのちを守る全国ネット」の第3期の運営委員について

「電磁波からいのちを守る全国ネット」の第3期の運営委員が決まった。代表に懸樋哲夫、運営委員に黒薮哲哉と星川まりが就任した。各運営委員のプロフィールは次の通りである。

■新運営委員のプロフィール

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

KDDIが基地局設置工事を再開、子供への健康被害を懸念する最上階住民、川崎市の基地局問題

執筆:黒薮哲哉

川崎市宮前区で起きているKDDI基地局の設置をめぐる係争で新しい動きがあった。評論的な記述は避けて、ここでは事実関係だけを紹介しておこう。電磁波による人体影響などについての論考は別稿で予定している。

この事件は、KDDI(au)が7階建てマンションの屋上に基地局を設置する工事をはじめたところ、最上階にすむAさん一家(夫妻と2人の子供)が、中止を求めているものである。KDDIは、2014年にマンションの管理組合との間で、基地局設置に関する契約を交わしていた。しかし、すぐには設置工事を着工することはなかった。理由は分からない。 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

荻野晃也氏の講演、「生活の中にひそむ電磁波被曝による身体への影響」のYouTube(後半)

6月22日の荻野晃也氏の講演、「生活の中にひそむ電磁波被曝による身体への影響」のYouTube画像、後半部分が完成しましたので公開します。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

荻野晃也氏の講演、「生活の中にひそむ電磁波被曝による身体への影響」のYouTube画像を公開

「電磁波からいのちを守る全国ネット」が6月22日に、東京の板橋グリーンホール(板橋区)で開いた荻野晃也氏の講演、「生活の中にひそむ電磁波被曝による身体への影響」のYouTube動画が完成した。世界的に電磁波の危険性が指摘されている中で、日本のメディアはほとんど電磁波問題を報じない。それどころか5G技術や自動運転を推進する立場の報道を続けている。

荻野氏は、1980年代に日本ではじめて電磁波問題を紹介した研究者(理学博士)である。米国のスリーマイル島原発事故の調査で渡米した際、送電線の超低周波電磁波と小児白血病の関係が指摘されていることを知り、日本でも電磁波問題に警鐘を鳴らし始めた。

「原発の放射線は危険だが、電磁波は安全」という誤解が広がっているが、放射線の仲間はすべて危険と考えるのが世界の常識となっている。(収録時間:95分)

※質疑応答編も近々に公開

カテゴリー: 未分類 | コメントする

「電磁波からいのちを守る全国ネット」が学習会を開催、80名が参加

主催の学習会「生活の中にひそむ電磁波被曝による身体への影響」が、22日、東京の板橋グリーンホールで開催され、約80人が参加した。元京都大学講師の荻野晃也氏と市民団体ガウスネットの懸樋哲夫氏が講師を務めた。

当日、配布された資料は次のとおりである。

荻野氏の資料(レジュメ)

懸樋哲夫氏の資料(レジュメ)

なお、学習会のユーチューブ動画は、近々に「全国ネット」のウェブサイトに掲載される予定。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

明日、6月22日、「電磁波からいのちを守る全国ネット」が新世代公害・電磁波を考える学習会を開催

「電磁波からいのちを守る全国ネット」は、22日(土)に学習会を開催する。詳細は次の通りである。

日時:6月22日(土) 13:30~16:30分

場所:板橋グリーンホール

アクセス:https://www.itabun.com/access/

講師:荻野晃也氏(元京都大学講師)

タイトル:生活の中にひそむ電磁波による身体への影響

参加費:資料代500円

参加予約:不要、誰でも参加可能

5Gの導入が夏にせまるのを機に、21世紀の新世代公害である電磁波を解説する。質疑応答の時間が60分あり、会場からの質問も受け付ける。

荻野氏は、1980年代に日本ではじめて電磁波問題を紹介した研究者である。米国のスリーマイル島原発事故の調査で渡米した際、米国で送電線の超低周波電磁波と小児白血病の関係が指摘されていることを知り、日本でも警鐘を鳴らし始めた。電磁波が新世代公害として認識されはじめた時期である。

その後、超低周波電磁波と小児白血病の関係は、優に50件を超える疫学調査で否定できなくなった。

携帯電話の普及がはじまった1990年代からは、マイクロ波による人体影響も指摘されるようになり、さらに最近ではLEDのブルーライト
(可視光線)による人体影響も問題になっている。

日本では、「原発は危険だが、携帯電話のマイクロ波は安全」と思っている人が少なからずいるが、現在では、送電線の超低周波電磁波から、原発のガンマ線まで、電磁波(広義の放射線)はすべて危険というのが定説になっている。

数少ない電磁波の専門家の立場から、荻野氏は「生活の中にひそむ電磁波による身体への影響」を語る。

問い合わせ:048-464-1413(くろやぶ)

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

電磁波問題の学習会を6月22日に開催、講師に荻野晃也氏

 

 電磁波問題の学習会の案内

 

このたび下記の概要で電磁波問題を考える学習会を開催することになりました。

タイトル:生活の中にひそむ電磁波被曝による身体への影響

講師:荻野晃也氏

日時:6月22日(土) 13:30分~16:30

場所:板橋グリーンホール(TEL:03-3579-2221)

資料代:500円

主催:電磁波からいのちを守る全国ネット

5Gの導入と連動して、スマホからWi-Fi、さらにはLEDまで、電磁波の産業利用が拡大するなか、電磁波被曝による人体影響が指摘されるようになっています。こうした情況の下で、WHOの外郭団体である国際がん研究機関(IARC)は、4月18日、「来年、マイクロ波の発癌評価を見直す作業を開始する」との声明を発表しました。現在の「グループ2B」から、「グループ2A」、もしくは確実に発癌性があることを示す「グループ1」への変更を求めたのです。

しかし、産業界の利権と直結しているために、広告に依存した日本のメディアはほとんど、電磁波問題を報じていません。かつて電磁波(放射線)は、原発のガンマ線など、エネルギーが高いものだけが危険で、家電などから放出される超低周波の電磁波は安全だと考えられていたのですが、現在ではエネルギーや周波数とはかかわりなく、人体影響があることが定説になっています。特に幼児が受ける影響は深刻です。

学習会では、荻野氏にIARCによる発癌評価の問題や日常生活に潜む電磁波の人体影響に関する最近の話題と問題点などを中心としてお話しいただきます。また、質疑応答の時間を十分に設け、電磁波問題の専門家と直接対話できる機会を提供します。皆様の参加をお待ちしております。

荻野晃也氏の略歴:元京都大学工学部講師、理学博士、電磁波環境研究所を主宰。著書に、『危ない携帯電話』、『汚染水はコントロールされていない』、『みの回りの電磁波被曝』など多数。

会場へのアクセス:ここをクリック

(山手線・池袋発)東武東上線「大山」駅 北口から徒歩約5分、(山手線巣鴨乗り換え)都営三田線「板橋区役所前 」駅A3出口から徒歩約5分

問い合わせ:048-464-1413(黒薮まで)

URLによる案内 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

アンテナを条例で規制する動きも、懸念される第5世代移動通信(5G)のリスクとは【2】

加藤やすこ(環境ジャーナリスト、いのち環境ネットワーク代表)

 

(1)5Gのしくみ
私たちは携帯電話やスマートフォン、スマートメーター、Wi-Fiなど、さまざまな無線周波数電磁波を使っているが、国際がん研究機関(IARC)はこの周波数帯を「発がん性の可能性がある」と認めている。その他にも、不妊や流産、発達障害、睡眠障害、電磁波過敏症などさまざまな健康問題を起こすと指摘する論文が増え続けている。

今年から始まる第5世代移動通信システム(5G)では、広いエリアをカバーする「マクロセル」には既存の第4世代移動通信システム(4G)を利用し、超高速通信を行う「スモールセル」には周波数4.9GHz(ギガヘルツ)以下の帯域や28GHz帯を使う計画だ。

無線周波数電磁波のうち30〜300GHzをミリ波、20〜30GHzを準ミリ波とも呼び、28GHzは準ミリ波にあたる。周波数が高くなるほどエネルギーが強くなる性質があり、米軍は95GHzのミリ波を暴徒鎮圧用の兵器「アクティブ・デナイアル・システム」に利用している。

ミリ波を使った動物実験では白内障などの目の異常が、ヒトの細胞を使った実験では遺伝子発現の変化、細胞膜機能の変化などが確認され、とくに子どもへの悪影響が懸念されている。

5Gでは、同時に複数のユーザーが超高速で通信できるようにするため、多数のアンテナの強さやタイミングを調整して、指向性のある電波を作り出す「ビームフォーミング」を行う。送信側も受信側もアンテナを1本ずつで通信するよりも、アンテナの数を増やせば、通信速度を早くすることができるが、5Gでは100本以上のアンテナを組み込んだ超多素子アンテナ「マッシブMIMO(マイモ)」の利用も計画されている。

なお、5Gでは多くの端末と同時に接続できるので、5Gを利用した防犯・監視システムの実証実験も計画されている。通信会社などが設立した第5世代モバイル推進フォーラムによると、イベント会場や空港などの広域監視カメラや警備員のウェアラブルカメラ(体に装着してハンズフリーで撮影できる小型カメラ)などの映像を集約して、群衆行動の監視や顔認証などを実施し、リアルタイムで安全管理を行うとされている。しかし、これは社会的な監視の強化につながる可能性がある。 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2019年、電磁波の被害が急増するおそれ 懸念される第5世代移動通信(5G)のリスクとは (1)

執筆者:加藤やすこ(環境ジャーナリストいの環境ネットワーク代表)

(1)便利になるが健康被害も増加?
2019年夏以降、携帯電話会社は第5世代移動通信システム(5G)の運用を開始し、現在の第4世代移動通信システム(4G)よりも、さらに短時間で大容量のデータを送受信できるようになる。例えば、5Gでは2時間の映画を3秒でダウンロードできるという。

タイムラグが非常に少ないので、離れた場所にある工事車両の遠隔操作や、車の自動運転に利用できるなど、利便性がアピールされているが、問題もある。

今までに使われてこなかった28GHz(ギガヘルツ)帯という非常に高い周波数帯を使うことや、通信方式の変化によって被曝量が劇的に増加し、環境や人体に深刻な影響を与えると懸念されている。

日本ではほとんど報道されていないが、2000年代に入ってから携帯電話基地局周辺では、不眠や頭痛、耳鳴り、めまい、吐き気などの体調不良を訴える人が有意に多いことが、フランス、ドイツ、スペイン、ポーランド、イラン、エジプトなど各国の疫学調査で報告されてきた。 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

日本の規制値の緩さは世界最高、危険な可能性は予防すべき

執筆者:荻野晃也

MDK150325o電磁波問題は1980年頃まではレーダーなどの高周波・電磁波が中心でしたが、「配電線からの電磁波(この場合は磁界)被曝によって小児白血病が2.98倍に増加している」とのワルトハイマー論文(米国・1979年3月)が発表されたことが極低周波・問題のきっかけでした。

丁度、米国・スリーマイル島原発事故と同じ月の発表だったこともあり、話題になることは少なかったのでした。それ以来、私は送電線・配電線・変電所と小児白血病との関係論文・報告書などをこまめに集めていて、現在までに何と84件もの文献があり、その多くは1.5倍以上の増加率を含んでいるのですが、問題なのは「その原因のメカニズム」が今なおハッキリしていないことです。

それでも世界保健機関WHOの関連機関である国際がん研究機構IARCは2001年に極低周波・磁界に対して「発がんの可能性あり:2B」に指定をしたこともあり、EU諸国などを中心にして、被曝低減対策が行われるようになったのですが、残念ながら日本では2011年3月11日の福島原発事故の直後の3月末に、50/60Hz低周波で世界最高の200μTの規制値を決定して、すぐにリニア中央新幹線の建設認可をしたのでした。 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

「守る会」の新体制についての告知

会員のみな様
このたび新しい運営委員が決まりました。

現在の運営委員のうち、加藤やすこと竹内恵子は辞任し、荻野晃也  、黒薮哲哉、古本公蔵はそのまま運営委員を続けることになりました。

次期の運営委員は次の方々です。

 荻野晃也  
黒薮哲哉  
古本公蔵

 各運営委員の役割分担については、近々の発表します。

運営委員一同

カテゴリー: 未分類 | コメントする

 「福島原発事故による周辺生物への影響に関する専門研究会」報告書について

執筆者:荻野晃也

MDK150325o福島原発事故による環境影響は、「全国ネット」の皆さんの関心の高い問題のひとつだろうと思います。小生は1979年の米国・スリーマイル島原発事故や、1986年のソ連・チェルノブイリ原発事故に関して、ご存知の方は少ないとは思いますが、現地調査に行ったこともあります。

原発事故では色々な放射性物質が問題になりますが、福島原発事故で最も心配されているのが「セシウム137」という放射性物質であり、特にそれから放射されてくるガンマ線の危険性が問題になっています。「全国ネット」の皆さんは「ガンマ線も電磁波の仲間だ」と言うことは良くご存知でしょうが、一般に「ガンマ線も電磁波だ」と言うことはあまり知られてはいません。その話をすると驚かれることを小生は経験しています。

mdk160307k2014年夏に京都大学原子炉実験所で「福島原発事故による周辺生物への影響に関する勉強会」が開催され、2015年夏には正式な「専門研究会」が開催されました。小生は最初の勉強会から出席していたのですが、以前から「放射能(線)と電磁波の影響」の類似性に関心を寄せていたからです。

電離放射線(つまり放射線)と非電離放射線(いわゆる電磁波)の「類似性と相違性」は防護指針との関連もあり、とても重要な問題で2014年には国際会議も開催されているのですが、その内容はどうも公開されていない様です。 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

電磁波被曝による「精子・精巣などへの影響」に関する論文

■電磁波環境研究所

電磁波被曝による「精子・精巣などへの影響」に関する論文は、送電線や電化製品からの極低周波被曝で31件、携帯電話などの高周波被曝では114件もあり、その多くは悪影響を指摘していて、「発ガン」と共に関心の高い問題の1つです。

それらの研究にはラットやマウスなどの動物を対象にした研究が多いのですが、「人の精子」を対象にしたり、極低周波被曝と高周波被曝とを比較するなどの研究も現れてきていますので、「最近の話題から」としてその様な研究を簡単に紹介することにしました。 続きを読む

カテゴリー: 最新の研究から | コメントする

「電磁波」被曝による発ガン影響

■電磁波環境研究所

電離放射線を含む「電磁波」被曝による発ガン影響に関しては、以前から多数の研究報告があります。弱い被曝で悪影響が「存在する」とした場合に、その作用が「プロモーター」なのか、「イニシエーター」なのかが問題になっていました。

前者は「ガンを補助・成長する促進作用を担う役割を持つ場合」であり、後者は「DNAなどに傷を付けて直接的にガンの原因となる場合」です。広島や長崎の被曝者の発ガンに関してもこの問題は重要テーマなのですが、電磁波問題でも同様に指摘されていて1990年前後から色々な研究が行われてきました。 続きを読む

カテゴリー: 最新の研究から | コメントする

東京都世田谷区でNTTドコモの基地局設置をめぐるトラブル、母親らがマイクロ波の人体影響を懸念

■黒薮哲哉

東京都世田谷区でNTTドコモの携帯電話基地局の設置をめぐり、同社と住民の間にトラブルが発生している。

基地局の設置が予定されているのは、世田谷区奥沢2丁目11番13号にあるマンションの屋上。工事を担当する会社が「工事のお知らせ」と題するチラシを配布したところ、子どもを持つ母親らから工事の中止を求める声があがった。

工事は4月22日から6月30日までの予定で行われる。現時点では、基地局の設置までには至っていないが、このまま工事が進められた場合、トラブルが拡大する可能性もある。 続きを読む

カテゴリー: 携帯基地局 | コメントする

「電磁波からいのちを守る全国ネット」が東京集会を開催

スマホや無線PCが普及して電磁波問題が深刻になる状況のもと、「電磁波からいのちを守る全国ネット」(荻野晃也代表)は、5月16日に、東京で「身近に潜む電磁波のリスクを考える-LED、スマホ、リニア・・・」と題する講演会とシンポジウムを開く。詳細は次の通りでである。

日時:5月16日(土曜日) 13:00開場~16:30終了

場所:板橋区立グリーンホール
〒173-0015
東京都板橋区栄町36-1(最寄り駅:東武東上線・大山駅、都営地下鉄三田線・板橋区役所前駅)

カテゴリー: 行事・講演の案内 | コメントする